上司の仕事

最近あった ちょっと のみ込めなかった事

 

職場で人が減り続けている

今回の異動で更に人が減った

 

飲み会で「二人減って補充が一人っておかしくないですか?」

って上司に聞いてみた

 

本当は時給で働く下っ端が そんな質問をするのはおかしいのはわかっている

でも、最近仕事が多くてどうしても耐えられなかった

 

回答を大まかにまとめると

「研修に行っていた人が戻るから数は合う」

「上と下で中間がいないけど、下から上と下をつなぐ人間が出てくるのを待っている」

 

上司は異動が決まってる

私の態度は悪かったし、そこは反省する

・・・が、

 

ちょっと 耐えられないかもしれない

と、正直思った

 

 

 

まずはチャットGDPで、上司と部下の仕事を聞いてみた

上司の主な仕事

  • 目標設定: 部署やチームの目標を設定し、それを部下に伝えます。目標は明確で達成可能なものでなければなりません。[2]
  • ガイダンスとサポート: 部下が業務を円滑に遂行できるように指導や支援を行います。部下のスキル向上や成長を支えます。[2]
  • モチベーションの向上: 職場のモチベーションを高め、生産性の向上を図ります。正のフィードバックや報酬システムを通して行います。[3]
  • 評価とフィードバック: 定期的に部下の業務遂行状況を評価し、建設的なフィードバックを提供します。部下の長所と短所を理解し、適切な目標設定に役立てます。[3]

 

・目標設定:私は正社員ではないので、目標設定はありません

ちなみに やりすぎ、やならなすぎの指導も受けたことがありません

 

・ガイダンスとサポート:これは(一部だけありがたい)事にあります 

山ほどの研修が。

ただし、一部上司の評価の為に。

情報交換できるだけでありがたいけど、部署間の意向が違い過ぎて違和感ありその辺の調整指導はなし

 

・モチベーションの向上:何それ、美味しいの?

 

・評価とフィードバック:評価があってもフィードバックはない

良いものを作っても給与には反映されない

 

部下の主な仕事

  • 指示の遵守とタスクの遂行: 上司から与えられた指示に従い、担当する業務を確実に達成します。[3]
  • 自己管理と自己向上: 時間管理やスキルの向上に努めることで、業務効率を高めます。[3]
  • コミュニケーション: 上司とのコミュニケーションを積極的に行い、情報の共有や問題点の早期発見に努めます。[3]
  • チームワーク: チーム内の他のメンバーと協力し、目標達成に向けて作業を進めます。[3]

良好な上司と部下の関係性は、お互いの理解と協力に基づいて築かれます。上司は部下のサポートと指導者としての役割を果たし、部下はその指示に従って業務を行います。役割の明確化と、お互いの期待を理解することが成功の鍵です🔑

 

 

・支持の遵守とタスクの遂行:業務内容がふんわりしていてグレーゾーンが多すぎる

仕事は前のめりにするけど、最近ストレスがすごい

 

・自己管理と自己向上:研修で仕事の質を上げたら、時間が倍増する羽目に業務効率について見直し中

 

・コミュニケーション:直属の上司とは良好だが、基本野放し状態 同僚と良好

 

・チームワーク:支えあわないと持たないので良好

 

 

 

さてさて、上記はごくごく一般的な話がそこだけ当てはめるならそんなに悪くない気がするけど

のみ込めないのはそこじゃない

 

 

マンパワーは人がいてこそマンパワー

 

でもね、

『細かく入力しないと動かないマンパワーは人を潰す』

と、思うんですよ

 

 

成長するには成長したいと思う環境が必要だと私は考える

 

『抱えきれない業務で押しつぶされた土壌で人は大きく成長したいとは絶対に思わない』

 

 

「他の部署との距離が近い」というけれど、それは支えあう為の行為ではなく

基本禁止されている行為がなあなあで まかり通っているだけで

全然ほめる所じゃないし 寧ろ調整して欲しいところです

 

 

部下からの警報がなっているのに、全然響かない

ついていけなくて淘汰されるのは、出来る人間からです

待てば成長すると思っている考えがそもそも間違っていると気づかないなら

正直、今回は本気で頭を切り替えないと無理かもしれない

 

 

人には頭も足もある

成長したら、生きる場所を自分で選べる事を忘れている

 

 

さて、どうしたものか